Skip to content

大和郡山市薬剤師会

地域のみなさまの健やかな生活をサポートします。

Menu
  • お知らせ
  • イベント
  • 健康サポートサロン
  • 薬剤師会について
  • 会員薬局紹介
  • 活動報告
  • 薬局地域連携
  • 医薬品在庫共有
Menu

薬剤師会について

大和郡山市薬剤師会は「地域のみなさまの健やかな生活に貢献」できるように多くの事業を行っています。

令和6年・7年度役員名簿

会長:仲谷尚紀(ハル薬局)

副会長: 植松道代、壷井之博(ヒロ薬局堺町店)

 会計:二十軒綾子(さなえ薬局)

理事
石田千賀子(薬局メールボックス柳町店)
岡田恵実(Jibun薬局郡山)
倉岡伸次(ヘルシーストック薬局)
辰巳龍郎(中川薬局)
二十軒綾子(さなえ薬局)
壷井之博(ヒロ薬局堺町店)
福本雄樹(エフ薬局)
堀江澄夫(三の丸薬局)
吉川惠司(Jibun薬局郡山)

監事:東周子(薬局メールボックス)

事務局:上野和夫(薬局メールボックス)

学校保健委員会  

  • 環境検査(ホルムアルデヒド、ダニスキャン、CO2、騒音検査などの実施)プールの水質検査の実施
  • 検尿検査
  • 薬教育・麻薬覚せい剤教育
  • 学校保健委員会への参加
  • 給食委員会への参加、給食センターの検査チェック
  • 県学薬と連携
  • 学校薬剤師の育成・新規派遣

地域連携委員会   

  • 市民向けの出張講座
  • 世界禁煙デーに参加
  • 食育月間「ベジタベプラス(野菜を食べよう)」に参加
  • 大和郡山市地域包括ケア事例検討会参加
  • 人権推進員会としての活動
  • 多職種連携による在宅医療の構築・多職種による勉強会へんの参加
  • いきいき100歳体操を開催
  • 健康推進委員の一員としての食育の市民への啓発活動・管理栄養士との連携
  • 地域包括支援センターと薬剤師会の連携を強め、地域ごとに多職種とつながり薬剤師会としての活動を広げる
  • 保健センターが実施している健やか100万歩ちょい歩き運動の推進
  • 地域ごとの健康イベントに参加

研修委員会  

  • 日本薬剤師研修センター認定支部研修の開催
  • 6年生実習受け入れの支部体制の整備
  • 支部薬剤師、学生の交流会開催

 

保険薬局委員会

  • 保険薬局の備えるべき事項の定期的な確認-名札、掲示物、手順書など
  • 「かりつけ薬局・薬剤師」の市民向け広報の実施(健康サポートサロン実施等)
  • 多職種連携会議・研修会の実施
  • 大和郡山病院との連携
  • 休日診療所当番日程調整
  • 忘年会開催

情報委員会

  • ホームページの作成
  • 情報ネットワークの構築(ZOOM の研修会など)
  • 情報開示の促進




最近のお知らせ

  • 健康フェア2025JCHO大和郡山病院
  • 高病原性鳥インフルエンザ発生時における支部活動業務に関する協定書等
  • 保護中: R6.12.19ネット支部会資料
  • 大和郡山市薬剤師会 薬局地域連携について
  • 第79回大和郡山市サービス担当者交流会
  • 令和5年度禁煙支援(相談医療機関情報提供・啓発ティッシュ配布)について
  • 保護中: 令和5年度大和郡山市薬剤師会総会 報告
  • 多職種連携会議
  • 薬局サロン
  • 活動報告
  • 会員への案内
© 2025 大和郡山市薬剤師会 | Powered by Superbs Personal Blog theme